二日目。
夜明けの富士山を撮影しようと思ったのに、、、
日の出時間に目覚ましじゃー遅いわな(^_^;)
4:50
完全に日が出てる(^_^;)
5:00
5:10
5:20
5:30
5:40
清々しい朝の景色~(^_^)/
キャベツとトマト、
チーズ入り玉子とソーセージに
ハラペーニョトッピングのトルティーヤ。
まいうーーーーー(^_^)/
朝ご飯の後は、散歩だよ~
あっちこっち歩き回ったよ~
平日だから、子供は見かけなかったよ。
有給かな、男子三人組とか、
犬連れ夫婦とか、
思い思いの場所で、キャンプ楽しんでた。
富士山の天然水が出る水道がある炊事場と、
キレイな水洗トイレがところどころにあるよ(^○^)
早起きしすぎて、
散歩から帰ってきてから、二度寝(^○^)
自由すぎるぅ~
こういう生活いいねぇ~
二度寝の後、帰り支度ものんびり~
(下左)ゴミはゴミ箱へ。
(下右)シャワーもあるよ ← トップシーズンは有料らしい。この日は無料。
特別料金の
プレミアサイト。
ありのままの自然の中で派には
整備されすぎてるサイト(・∀・)
キャンプ場の中心にある広場サイト。
120m×80mの圧倒的な広さで、
団体キャンプとかイベントにもってこい!
他にお客さんいなくて、貸し切り状態だったから
思う存分、写真撮れたけど、今日は天気がイチマチ(・∀・)
朝の天気はどこいったーーーーー
昨日撮ればヨカッタよ~
雲が晴れて富士山の頭が出てきたシャッターチャンスに!!!
広場サイトを通り抜けた林の向こうにあるサイトも
緑に囲まれて、
勾配もあって、
良い感じに写真撮れた(^_^)/
あー。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場、よかったわ~(^_^)/
また、こよ。
キャンプ場をあとに、
近所にある田貫湖を目指す。
-thumb-200x150.jpg)
途中に寄ったセブンイレブン。
街にあるのとちょっと違う、シックな佇まい(^_^)
キャンプ場が点在してるだけに、
薪がいっぱい販売中。
本当は、千円札の裏の富士山を見に本栖湖へ行きたかったんだけど、
帰り道と逆方向だったから、
逆さ富士が見れる田貫湖にしたってワケ。
ドンヨリ、、、
富士山の頭だけ見える(^_^;)
たぬき展望台へ上ってみる。
いつもどおり、サッサと前を歩くジジイ(-_-)
たぬきの置物。
ついた~(^_^)/
ソコに座っちゃいかんと思うけどね。
天気が良ければ
湖に写る富士山もキレイだっただろうなー(^_^)/
展望台から降りてきて、見つけた小川。
来月49歳だけどね、すーぐ拾うよ~棒。
つついて、しゃがんで、観察するよ~(・∀・)
ねー。
ママ、見てみてぇ~って
捕った虫を自慢げに見せてくる子供みたい、
な、ジジイ。
普段、時間に追われて生活してるから、
こういうとこ来て、
気の向くままに過ごせることが、
とっても贅沢に感じる(^_^)
富士山。
日本有数のパワースポットだし、
見るだけで元気もらえるハズ!
皆さんも、ぜひ行ってみてね~
nori