泊まったホテルの写真あったあった~
今日は朝から
ホワイトサンズ国定公園(Whit Sands National Monument)へレッツゴー。
ニューメキシコ州にある純白の大砂丘地帯(^_^)/
絵になるね~(´。`)
ショーちゃんジャンプ
これはヤバイね~
肩を強打した模様。
調子に乗りすぎたね(・∀・)
ホワイトサンズ、、、
白の正体は砂でなく、石膏。
粒子が細かくて、ゆっくり踏むと沈む感じだけど、
瞬間的に着地すると固まる感じだって~
こんな僻地で大ケガしなくてよかったよ(-_-)
写真左、無数に点在してるのは、、、
BBQができるとこだって。
だーれもやってなかったらしいけど(・∀・)
写真右、BBQコンロの拡大写真。
向こうに見えるのはトイレだね、きっと(´。`)
BBQ客で満員になる時あるのかしら~?
アメリカってとこは、
スケールの大きな見所が本当にたくさんあるよね!
クルマで走るしか行き着く手段のないとこもいっぱいだし、
こういう旅行は、とにかく長距離移動が多いから、
ドライバーがいればいるほど、一人の負担が軽くてすむしね。
運転手が5人もいた今回の旅、ほんとーに同行したかったな~。
ホワイトサンズ国定公園を満喫した後は、
ニューメキシコ州の州都、
昔、宮沢りえちゃんの写真集でその名を知った
サンタフェ(Santa Fe)へ。
途中、アルバカーキの66ダイナーでランチ(・∀・)
ハンバーガー。
写真の見た目だと、
豊田にある66ダイナーのほうが美味しそう(^_^;)
昼食後は、小一時間のドライブでサンタフェへ到着。
天日干しのレンガを積んで作った建物は、素朴な雰囲気。
二つの建築様式に限ったり、建物の高さを制限したり、
観光資源として街の景観に規制が設けられているんだって~
いーなーいーなー
こういう民芸品大好き(^_^)/
私が欲しそうなモンばっか写真に写ってるけど~
買ってはこなかったわけね(-_-)
そして移動。
アメリカはロスとラスベガスにしか行ったことなくて、
家族でキャンピングカーの旅をしたときに見た
どこまでも続く荒野、
断崖絶壁の岩山、
壮大で荒削りな景色を見た時の感動は今でも忘れない(^_^)/
今日のお宿はココだと思われる(・∀・)
毎日のお宿は、目星を付けたお宿付近まで行って、
エクスペディアというサイトで、
別会計にするため6人4部屋を予約するスタイルだったんだって。
万が一、泊まるホテルを間違うと事件になるから、
6人揃って注意深く確認して、一斉に予約ボタン押してたらしいw
すごいクルマだね。これは。
ガラスがはまってないとこは鉄格子がひっつけてある(^_^;)
日本人って、わりとコロコロ新しいクルマにかえるよね。
ふる~いクルマといっても、大事に大事に年月を重ねた、
旧車っていうカテゴリーに属すものがほとんどだし。
日本の中古車にも旧車にもないレベルのこれが動いてる
アメリカのフリーダムさが好きだわ~
このシェビーバンのオーナー男の人だと思ったら、
全身タトゥーだらけの女の人だって(・∀・)
どうやらコレに暮らして、旅をしてるふう。
(写真右)犬も住んでる(^_^;)
アメリカってとこは、
すごいトコだね~。
晩ご飯は、このレストラン。
写真がないから何を食べたかわかんなーい(^_^)/
そして、今夜の私は、アメリカを満喫しているジジイにも負けない
その金額は、今でも(聞かれてないし)報告していない、
素晴らしい晩ご飯を食べに行った(^_^)v
ジジイのアメリカ旅行の間に、とびきりの晩ご飯屋さんないかな~って、
長年お付き合いいただいているJESTのお客さまにたずねたら、
岐阜県は瑞浪にある柳家さんが素晴らしいって話から、
栄にある「柳家錦」をご紹介いただき、予約したんだ~。
どんなにこの日が待ち遠しかったか(´。`)
岐阜県は郡上市を流れる和良川。
そこでとれる鮎は和良鮎と呼ばれ、
毎年鮎の品評会で1、2を争うらしい( ゚Д゚)
そんなの美味しいに決まってる!
カウンター席の目の前で、炭火で焼かれる和良鮎。
鮎ってこんなにいい香りがするんだ~って感じながら、
引き締まった白い身をいただく。
しかも二匹も(*''▽'')
松茸まるごと(*''▽'')
ジビエ料理のお店として有名なここ、
鴨肉も美味でした~
これまた、
よく噛み締めていただきました、
長良川の天然鰻。
出てきたお料理のすべてが美味しくて、
贅沢なひと時(*''▽'')
せっかく出てきた久々の夜の栄。
まだ帰りませんよ~
次はワインバー。
行きつけがあるわけもなく、
外から見える、流行ってそうなお店にGO
子供もだいぶ手が離れて、
遊びたいばっかりの私たち。
二人で繰り出す夜の栄は
何年ぶりだろ~
これからもっと、
こんな時間が増えますように(*''▽'')
今夜は娘と息子、それぞれに外食を指示しておいた私。
ちょうど、錦で晩ご飯の後のカラオケをしていた息子と合流して帰ることに。
酔っぱらいの私もこれで安心!
アメリカ旅行置いてきぼりでスネ気味だったけど、、、
まー。こんなに楽しい夜はないわ~。
来年、息子は受験生だしね、
アメリカはまたついて行けないと思うんだ。
だから、来年も仕方なく留守番するよ、、、
ムフフ( *´艸`)
来年のお留守番の間の豪遊が今から楽しみな、
亭主元気で留守がいい。
6日目終了。
nori