・・・2月25日・・・
ここんとこ暖かい日が続いてる。
春の気配。
取り込んだ洗濯物、家の中に干したり、ヒーターの前に置いたり、乾燥機に入れなくても
たためる季節になったか。フゥ~。
春の訪れとともに、長女が花粉症になってしまった。ガ~ン。
本日の社長。
神戸市に納車に行くんだって。
と、いうことは、尼崎のコストコ行くね。
買い物リスト渡さねば。
お昼前に出発した社長。
神戸に納車の後、尼崎のコストコ行って、
大阪の私の妹夫婦のとこへブロンコの修理に立ち寄り、帰って来た。
長旅ご苦労さん。
神戸のお客様Kさんから、お土産をいただいた。
クラッシクな雰囲気がお洒落なパッケージ。
ズッシリ重い。何が入ってるんだろ~??
うわぁ~スッゴイ美味しそう!!
タルトだ。タルトだ。大好きタルト。
イチゴやバナナ、ブルーベリーがたっぷり山盛り。
子供達と取り合いになりそうな予感・・・
Kさん、美味しいお心遣いありがとうございました。
nori
先月末。
『ちょっとフィンランド行ってくるわ』って。
大阪に住む私の母は、義理の妹と一緒にフィンランドへオーロラを見に行った。
オーロラが見えて写真取れたら・・・
おもに、食べ物やら、グチやら、
アメ車には完全に関係ない主婦目線の私の私物化ブログが一瞬でも華やぐんじゃない?
って、ブログネタ計画に内心かなり浮かれた。
マイナス25度だか、30度だか、想像を絶する極寒の地。
上着もズボンも何枚も重ね履き、帽子にブーツにetc、etc・・・
母は考えられる全ての防寒着を用意して旅立った。
とにかく天候が悪くて、オーロラは見れなかったそうな。
ムーミン発祥の地へ行ったり、サンタ村行ったり、それなりには満喫したようだけど。
オーロラ見れなかったのはホントお気の毒さま。
私のブログネタ計画も木っ端微塵。
『今度はカナダへ、オーロラ見に行ってくるわ』だってさ。
帰って来て早々言ってた。
お土産どっさり。
次回、
カナダ土産も
よろしくね~!!
オーロラかぁ~
イッペン見て見たいね。
nori
先日、JESTにみかんが届いた。
近所に住むかなりお年を召したおばぁちゃんが届けてくれたらしい。
みかんが届く数日前・・・
JESTの目の前で大転倒して、顔面血まみれのおばぁちゃん。
通行人がウチの社長に助けを求めたんだって。
社長は、クルマにおばぁちゃんを乗せて、
マキロンで顔面の傷を消毒して、ドでかいバンドエイド貼ってあげて、
家まで送ってあげたんだって。
そのおばぁちゃんの様子を見た、JESTの助っ人Tくんは、
『ウンコ放置してく犬の飼い主で、ボコボコにされたか。』って思ったらしい。
無きにしも非ず。
これっぽっちもしそうにない社長の優しい行動。
意外だ。
人は見かけで判断してはイカン。
私がおばぁちゃんになっても優しくしてね~
nori
今年のバレンタインは誰かからチョコもらえる?って息子に聞いたら、
『もらえる!』っていうから、興味津々、誰から?って聞いたら、
『ママと姉ちゃん』だって・・・ガクッ
バレンタイン当日。
娘は友達にあげるクッキーとチョコを手作りしてた。
次の日、月曜日に学校で渡すんだって。
息子には、カエルのチョコ。
ちょいキモだけど、なんかカワイイ。
どこから食べようか、ちょっと困るね、この形・・・
赤いハートが購入の決め手。GIOTTOのチョコセット。社長へ。もちろん私も頂く。
お~っと。息子へ、近所の遊び仲間のガールズから手作りチョコ。
さてさて、バレンタインにチョコもらった殿方。
もらった相手が嫁だろうが、娘だろうが、友達だろうが、部下だろうが、何だろうが、
来月3月14日、ホワイトデーにはお返しお忘れなくネ。
nori
今日は、私の月イチのリフレッシュDay。
フラワーアレンジメントのレッスン。
今日のアレンジのテーマは『バレンタイン』。
『I LOVE YOUのメッセージカードなんか添えて飾っておいてはいかがですか~オホホホホ』
って先生言ってたな~。
1日に2回は必ず通る、玄関に飾ってあっても気づいたことないからね。社長。
今日もまず気づかないだろうね。
やっぱりさ~男は、気づいてナンボ。
女はみんな、
髪型変わったねとか、ネイルいいじゃんとか、その服似合うじゃんとか
この味付けいいねとか、花飾ったのとか、とかとかとか・・・
どんな小さいことでもいいから、なんか言ってほしいのよ。
シワが増えたとか、ケツが垂れてるとか、姿勢が悪いとか、
口が悪いとか、態度がデカイとか、運転が荒いとか、
味付けが濃いとか、肉は勘弁してくれとか、
黙れ。
褒めて育てろ。
nori