新潟の続き。。。
長岡駅の朝。
駅のカフェで朝ご飯を食べて、
今日の予定を確認。
お客さまとの約束が14:00頃なので、
時間はたっぷり。
車がないから、徒歩か電車。
徒歩圏内で行けるとこは少なく、、、
電車に乗って、お昼ご飯を食べに行くことにした(^_^)/
途中入ったCD機の足下を見ると
振り込めや還付金詐欺の注意喚起が、
新潟弁で(・∀・)
おめさん、なじらね?って
あなた大丈夫?って意味かな。
お昼ご飯は、
ジジイリサーチのラーメン屋さん。
「青島食堂 宮内駅前店」へ行くことに決定!
信越本線長岡駅から一駅、宮内駅下車。
初めて乗るこの電車、不思議がいっぱいで、、、
最初、一カ所しかドアが開いてなくて~
電車に乗る人は、ドアの外にあるボタンを押して開ける。
ドアを開けて乗った人は、車内のボタンでドアを閉める。
駅に着いて降りたい人は、車内のボタンでドアを開ける。
すごーーーい!
すごーーーい!
こんな電車初めて乗ったーーー!
暖房で温まった車内の温度を、無駄なドアの開閉で下げないためだねコレ。
なるほどー。
ところ変われば!
知らないことはまだまだいっぱい(・∀・)
宮内に到着。すごーく静か。
-thumb-200x150.jpg)
駅前のロータリーを挟んで向かい側に見えるのがラーメン屋だね。
食券を買って中に入る。
11時開店で、
11時入店。
カウンターだけの店内、お客さんがちらほら着席。
私たちが座ってしばらくすると、もう満席(・∀・)
女の人二人でテキパキとラーメンができあがり運ばれてくる。
あー。
私がダイダイ大好きな醤油ラーメンだ(^_^)/
メンマ、ホウレンソウ、ノリ、ナルト、チャーシューの
シンプルなトッピング。
スープも麺もおいすぅい~!!!
超薄切りのチャーシューだけど、
味も良いし、ほどよい脂でパサつかない(´。`)
電車に乗って来た甲斐があった。
なんでこんな顔した写真があるのか
思い出せない。。。
ひとっこひとりいない宮内駅にて。
さー、長岡駅に戻って、
80ウン歳をお迎えに行きますか(^_^)/
新潟から愛知県まで自走で帰るって聞いてビックリのお客さま。
そりゃーそうだ。
が、調子はいいから、安心して帰れますよって言ってくれた。
しかし遠いわ。
80ウン歳のご老体。
給油と休憩を繰り返し、
ほぼ追い越し車線を走ることなく、
愛知県にたどり着いたのは、
新潟県を出発してから、7時間、、、
21:30
道中、
車内にあったテンガロンハットをかぶり、
ノリノリでドライブを楽しむジジイ。
私は、といえば、
ブレーキが効きにくいと聞いて、
気が気じゃーない。
なんだか足下はスースーするし、
背中は直角。
途中何カ所も、対面一車線とかになって、
ここでエンストしちゃったら?とか、
トラックに追突されたら?とか、
ビクビクしながら、疲れた疲れた。
が、ちょいちょい休憩しても、
エンジンのかかりが悪いことは一度もなく、絶好調!!!
給油中、このトラックと見つけて、
すごいネ!ちょっと見せて!ってオジサンが二人寄ってきたり、
休憩するとこするとこで、注目の的。
なんてったって、80ウン歳の車。
この世に元気に存在してるんだから、すごいよね。
アメ車ってヤツは(´。`)
クルマの良い状態を保つために、
絶対に屋内保管。
雨の日は絶対に乗らない。
ってことで、
100%雨が降らない日なら、
JESTで見れるかもしれません。
nori