先日。
友達が、以前から行きたいとチェックしてた
足助の山奥にあるカフェに行って来た(*´з`)
紅葉の季節だけど、
日曜日なのに雨だったからか、、、
カフェへの道のりは渋滞もなくスムーズ!!
それにしても、
ここにカフェがあるって知らなきゃ、
絶対来ないような山の中(*´з`)
カフェの開店と同時ぐらいに到着。
-thumb-200x200.jpg)
まずは、敷地内の蔵に入って、
そこで、コーヒーを注文。
ここで豆を挽いているはずなのに、
コーヒーの香りが全然しない(^▽^;)
コーヒーを飲むためだけに、
こんな山奥まで来たんだから、
美味しいコーヒーをいただきながら、
ゆっくりしようと思ったのもつかの間。
本日貸切で、座敷には上がれないと言う(-_-)まじかよ。
雨上がりで、まぁまぁ寒いのに、
縁側ならご自由にどうぞって。
じゃ~、暖かいコーヒーを縁側でいただくとするか。
で、ちなみにオススメは?って聞くと、
コーヒーではなく、カフェラテって言うもんだから、それを注文。
縁側は、座敷のある建物の外の部分。
もちろん店の敷地内。
なのに、
テイクアウトだからって、
カフェラテは、紙コップで、
一緒に注文した和菓子は、紙のトレイで、、、
せめて陶器の器で出してほしかったな~
カフェラテが入った紙コップは
プラスチックのフタがキッチリ閉めてあったんだけど、
カフェラテ頼んだんだから、
もしかして、ラテアートとかしてあったりして?と思って
フタを開けると、やっぱり!!!
渡すときに、中見てくださいね~とか言ってくんないと。
フタしたまんま、フタに開いた小さな飲み口から飲んだら、
ラテアートも台無しじゃんね~(-_-)
カフェラテはもちろんミルク使ってるからか、
紙コップってこともあってか、冷め冷め(-_-)
しかし~ツッコミどころ満載で、
むしろ、こういう方が、話は盛り上がり、楽しいものだ。
あー。
今日も時間が足りなくて、名残惜しく解散(=゚ω゚)ノ
また会おうね~
nori