我が家が愛してやまない、
三重県菰野町にある八風キャンプ場が、
来月9/30日で、やめてしてしまうという(゜-゜)
緑に囲まれて、
深いとこも浅いとこも、綺麗な水を湛える川、
自然はもちろん、
村長さんのお人柄にも惹かれて
何年通ったかなー(*´з`)
我が家にとっては、
何度通っても飽きない
癒しの場所だったのにー。
9/30日までに、
行けるだけ行こう。
・・・8月1日・・・
四日市インターで下りて~
のどかな風景が広がる癒しの道中(*´з`)
(写真左)ここが八風キャンプ場への入り口のような信号機。
(写真右)民家がひしめく細い道も、
キャンピングカーで何回通ったことか。
対向車があっても、困ったことはない。
民家がなくなると、急に両脇に林が現れて、キャンプ場に行く雰囲気が出る。
-thumb-200x150.jpg)
ドン突きまで行って、
小さい橋を渡ってUターン
いよいよ入り口。
川に沿って下っていくと、
自然に受付に到着。
宿泊客で入浴希望者が定数以上になると
沸かしてくれるお風呂。
家族単位で入れるよ~
ナナフシに遭遇!
昔、アリジゴクを初めて見たのも八風だった~
こんな素敵なとこがなくなるなんて、
信じられーん( ;∀;)
今日は、大学のテスト最終日の娘は置いて、
ちょうど野球部の休養日で休みの息子と三人。
手作りハンバーグのランチ。
三人前なら下ごしらえもあっちゅーま。
ジャークソースチキンと
豚のスペアリブ
あー。もー。
お腹いっぱい。
天気はいいし、
木陰は気持ちいし、
お昼寝したいけど、
川行こう。
足の指が攣った父親の
指を介抱させられる息子( ゚Д゚)
父親は、おたまじゃくし捕獲で
手が離せないらしい・・・
川遊びの後は、
炭の余熱で蒸し焼きにしたトウモロコシ。
一本50円だったけど、超甘くて美味しかった~(*'▽')
ポテチ食べて、お昼寝~
あー。これで、太らないワケがない・・・
昼から雷雨の予報だったけど、
帰るまで快晴だった八風(*'▽')
また来るぜぃ!
で、帰り道は、、、
名古屋方面、空が黒い。
こーわーいー( ゚Д゚)
ぎゃーっ。大粒の雨が!
ワイパー飛んでいきそうーーーーーっ
と、私が騒いでいても、
ほかの二人は、しずかーに爆睡(-_-メ)
朝干した洗濯物、、、
軒の下に入れたけど、、、
意味なしだったーーーーーっ(゜-゜)
nori