・・・1月4日・・・
今朝も早起き!
このRV、借りた時から冷蔵庫の調子が悪すぎ。
サラダも、牛乳も、生卵も、ドレッシングまで凍るという・・・
ブラック、フレッシュウォーター、プロパンガス、チェーック(*'▽')!!
オールOK
ほーんと殺風景なところ。
明るくなって気づいたが、宿泊客、結構いたね。
氷はってたけど、プールあり。
使ってないけど、ランドリーあり。
ブラックとフレッシュウォーターの
ホース撤収完了!
すぐ脇の線路に、貨物列車が走る。
一体いくつ繋がってるのか、、、長くて数えきれない((+_+))
8:00
さて、メインストリートに行きますか。
アメリカに来てずーとお天気には恵まれてたけど、
今日は朝から曇り空( ;∀;)
朝早すぎて、お店もやってないし、人の気配がしない・・・
← 写真ひっくり返ってますが・・・
まっすぐ伸びたルート66
日本でこんな写真が撮れるとすれば、
北海道ぐらいでしょうか(=゚ω゚)ノ
歴史ある道の真ん中で、なぜコマネチ・・・
ふるーいアメ車がいたるところに(*´з`)
カーズの世界。
びっくりするわーっ(*_*;

1978年、高速道路40号の開通で、
それまで何千台も通っていた車が通らなくなって、寂れてしまったルート66。
そんなルート66復興の中心になったのが、
↓↓↓この床屋の経営者エンジェルさん。
9:00になって開店したお店へGO!
店内には、ここに来た日本の芸能人の写真も(*´з`)
店内の壁には、ここへ来た人が貼った世界中のお札や名刺がビッシリ!
お土産が所狭しと並ぶ店内の一角に床屋コーナー。
← エンジェルさん。
9:30
そろそろ出発するよ~
(左)昨日、晩ご飯食べたとこ。
(右)昨日ここに来て最初に入ったゼネラルストア。
今も世界中の人が訪れ、愛され続けている
アメリカの母なる道、ルート66(*´з`)
アメ車屋としては、実際見ておきたかった場所でR
もっとお店が開いてる時間まで居たかった・・・
床屋だけでも開いててヨカッタ
nori