バンド演奏を無事見届けて、
お次は、クラス展示を見に移動。
テーマは恐竜と地球。
テーマ提案から、内容、展示方法、すべての発信元であるクラス実行委員長。
そりゃ~もう、大変な役目だったと思う。
夏休みも毎日、展示物の制作。
でもでも、高校三年生・・・
みんな受験生だもん。
夏期講習とか塾に通ってる子がほとんどだよ。
あー。
今日は4人しか来なかった。
とか、
あー。
今日は5人だったとか。
日に日に、不機嫌になる娘に、
「そんなことは分かっていたはず!
自分から引き受けたんだから
最後まで笑顔でやれ!」
と、何度言い聞かせたことか。
さてさて、そんな、いろんな想いの詰まった展示は、、、
幅広く調べられていて、
見やすく分かりやすい!
かなり手の込んだ展示になっている。
甥姪も、あちこち興味深深。

娘よ。
この日のために、よく頑張った!!
学校では笑顔でやっていたんだろうか・・・
クラスメイトにこっそり
聞いてみればよかった~
他のクラスも、よく調べられたよい展示ばかり。
小さい甥姪も楽しめたようでヨカッタ!!
この翌日と、
二日間の文化祭も無事終わり、
高校生活最後のイベントは、
今週末の体育祭を残すのみ。
・・・9月25日・・・
そして、本日、体育祭は雨天中止。
体育祭があれば、今夜は後夜祭で、バンド演奏の予定だったらしい。
バンド練習のため、今朝、また六時半に東山へ送らされた。
まさかまさか・・・終わったはずじゃ・・・
今日の体育祭と後夜祭は、月曜日になったから、
バンド練習で、
また、
月曜日の朝六時半に東山だと・・・
もー。ほんと、勘弁してーーー!!
眠いんだてーーーーー!!
nori