あけましておめでとうございます(^_^)/
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始は、9日間もお休みをいただいたのに、
我が家、受験生がいるため遠出もせず、
年明けすぐの納車に備えて、
休み中、ジジイはほぼほぼ出勤して朝から晩まで作業の日々。
つまらん冬休みでしたが、、、
唯一、1月3日に参加した
WAKKAさんの初詣ポタリングが楽しかった(´。`)
ポタリングとは、
自転車に乗って、ゆるーく散歩するように走ることだって。
夏に行った四国地獄のサイクリングの後遺症で
右膝痛あるけど、、、大丈夫かな(・∀・)
ジジイはもちろん自慢の黄緑号を持参。
私はWAKKAさんからファットバイクをお借りして参加。
お借りした赤いそれは、
みなさん、跨ぐのもはばかるぐらいの超が付く高級車らしい(・∀・)
自転車に乗るの夏以来だよ?
最近、何にもないとこでつまずいたり、
距離を見定め間違えで壁に激突したり、
自転車から降り損ねて、倒しちゃったりしたらヤバイよヤバイよ(・∀・)
みなさん揃ったところで、犬山成田山を目指して出発。
天気は良くて暖かいし、自転車の気持ちいいこと(´。`)/
ペダルをぐるぐる漕いで、ペダルを止めるとジーーーーーーーーーッって音するでしょ、
どうやら、この高級自転車のこのジーーーーーーーーーッって音は、
自転車好きの音フェチにはたまらんいい音らしく、
私には全くその音が他のと比べてどんな違いがあるのか、
どんなふうに良いのかわからんけど、
超初心者で、この自転車乗るの初めてなのに、ツウぶって、
何回も何回もジージーやりながら漕いだった(・∀・)
お店を出てから15分ぐらい、
必死で漕ぐような道もなく、無事成田山に到着。
みんなの自転車と言えば、
最初に止めた1台に、ハンドルをちょっとずつ重ねて、
端っこの自転車に鍵をかけるというワザで止めた。
これは自転車業界のスタンダードなのか(・∀・)

なんせ、この自転車たちの塊で、
エコノラインが1台買えるぐらいというから、
こんな無防備な感じでこの場を離れていいのかしら?って心配したよー。
成田山から見た犬山城。チッサ!
成田山でお参りの後は、犬山城へポタポタポタリングぅ~
初めての犬山城、、、目の前で見てもチッサ(・∀・)
集合時間までちょいちょい食べ歩き。
WAKKAさんまでの帰り道は、かすかに下り道で、
ラクラク10分ぐらいで到着。
私好みの程よい甘さのおぜんざいと
シフォンケーキとコーヒーが振る舞われて、至福のひととき(^_^)/
私が借りたこの赤い自転車なら、どこまでも行けそう!
漕ぐのが全然辛くなかった。って言ったらジジイが
乗り比べてみよーって、赤いの乗ってみたら、
こりゃ~楽だわ。オレのと全然違う。
こんなハイスペック車に乗ったら、他のもう乗れんな、、、って。
んじゃー、買うならこの赤いヤツがいい。
がしかし、ジジイの黄緑号の数倍円もするんじゃー買えんがね(・∀・)
ポタリング楽しかった~
また行きたいわ~
後日談。
ジジイ、
久しぶりの自転車で、嬉しくてバカ漕ぎしたら、
年末年始の作業で酷使した体に一撃!
ギックリ腰を誘発(・∀・)
通常営業始まる頃には、お気の毒に、
ソロリソロリの人みたいになってたとさ。
nori