3月の第一月火曜定休日は、
ひっさびさのふもとっぱらへキャンプへ行った。
家族四人で。というのも、かなりひっさびさ(^_^)/
四月から社会人の娘と
大学生の息子は、
それぞれ東へ、西へ行ってしまうので、
家族揃って、富士山のパワーをもらいに~。
まあまあ悪い天気予報だったけど、
予定通り富士山目指して出発!!!
キャンプだっつーのに、
娘の強いリクエストにより、
お昼ご飯は、さわやかハンバーグ(^_^)/
我が家にしては、なかなかのスピードで支度ができて
出発が早かったから、オープン直後のさわやかに入店。
やっぱ、人気だよねー。
みるみるうちに、席は満席。
ハンバーグが美味しいのはもちろん、
あそこのフワッフワの白いパンも好き(^_^)/
ジジイは初ハンバーガーを注文していたけど、
これも美味しかったわーーーーーーーーーーーーーッ
満腹で、ふもとっぱらを目指す!!
雨が降ったり止んだり絶不調の天気(-_-)
標高が上がるにつれて、霧が、、、
前を走る車が見えないぐらい真っ白。
一度、本気でヤバかった。
真っ白い霧の中から、前の車のブレーキランプが急に現れた時は、
オカマ掘るッッッッって、家族四人で冷や汗出した。
ふもとっぱらに着いても霧で真っ白(・∀・)
幻想的な写真撮れたからいいけど~
子供達もスッカリ大きくなって、
使えるようになった(・∀・)
お昼ご飯を食べたばっかだが、、、
ほかにやることないから、お肉を焼き焼きするジジイ。
もー食べれん、と言いつつ、
なんだかんだ食べる我が家。
トイレが遠いのは嫌だっつてんのに、
自転車持って来たからいいじゃんて。
嫌がらせかよ、、、自転車、足が届かんっつーのに(-_-)
前来たときに建設途中だった、トイレができあがってた。
立派でキレイなトイレ!!!
自転車あると超便利~
雨で地面がグチャグチャでも、
靴がビッタビタにならんもん(・∀・)
自転車乗ったり、
食べたり、飲んだり、
歌ったり、
気づいたら、夜じゃん。
ダラダラ食べて、更に晩ご飯はキムチ鍋。
〆のおうどんまで食べ尽くして、
焚き火ターイム(^_^)/
焚き火の中に投入すると、炎の色が変わるという、
アメリカで買った怪しいブツ。
結構長い時間、楽しめたわー
夜遅くにだんだん晴れてきて、
月と星が出てきた★
目をこらすと闇夜に富士山も見えた!!
ここへ来て良かった(^_^)/
明日はきれいに見えるかな~
それぞれの場所に巣立っていく子供達。
あっつーまだなー。
と、こうしてこんな事を書いていると、
涙が出てくる(T_T)
ご飯の支度はできるのかしら。
洗濯はできるのかしら。
火の元に注意するかしら。
夜道は用心して帰るかしら。
心配が止らない(T_T)
ちょっと待てよ。
出て行く子供達の心配ばかりしていたが、、、
残されるのはワタシ一人ではなく、
ジジイとワタシとふたりではないか。
家でもふたり。
会社でも一緒。
うっそーーーーん(・∀・)
子供達の心配ばかりしてたけど、
自分も心配。
ジジイとケンカなどして、雰囲気が悪くなっても、
「とーさん、そんなことでいちいちケンカすんなってー」って
場を和ませてくれる娘もいないし、
ジジイにかわって、高いとこのモノを取ってくれたり
ゴミ出しをしてくれる息子もいないし、
突然やってくる二人暮らし。
どーすれば、、、
って、キャンプの話がどんどん脱線したのに、今気づく(・∀・)
nori