Garage JEST

 

RSS Feed

餅投げて、厄落とし。

今日から2月。

寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか?

 

ずいぶん前、ブログ用に撮った写真。

スッカリ忘れてて今頃発見!したので、UPしま~す。

 

去年9月、

社長の地元、三好の神社の秋祭りで投げるお餅を三日かかって作るという大イベントに

「嫁の仕事」もあってお手伝いに行った。

 

一日目は、社長だけ参加。

もち米8俵(だったっけな??)を洗うお仕事。

8俵って・・・

社長はじめ本厄軍団15人がかりで、もち米を洗い続けたそうな。

IMG_4712.JPG IMG_4713.JPG 

 

 

 

 

 

 

二日目は、二人で参加。

昨日洗ったもち米を、(私は初めて見た)業務用?蒸し器で、ひたすら蒸す。

IMG_4711.JPG

 

 

 

 

 

 

 

蒸しあがったもち米を、

(これまた私は初めてみた)巨大な餅つき機で、つく、つく、つく。

IMG_4717.JPG IMG_4719.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つきたての餅が、米粉がまかれた広~い板の上に置かれて、

IMG_4720.JPG IMG_4716.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫁軍団が切って、丸めて、並べる。

つきたてホヤホヤの餅の熱いこと!

餅を丸めるのなんて初めてだし、熱くて熱くて、手は軽~いヤケド状態。

同じことの繰り返し。

朝から夕方までずっと、蒸してついて丸める・・・延々と。

IMG_4714.JPG

 

 

 

 

 

 

 

三日目も二人で参加。

社長たち本厄軍団は、翌日のお祭りで、餅を投げるための足場を組む仕事。

嫁軍団は、昨日丸めた餅をビニール袋に詰める仕事。

朝からずっと、ひたすら詰める。

袋詰めは、なんとか午前中に終わった。

 

我が家の子供達、餅投げなんてお初かも。

明日子供達連れて、拾いにくるか!と思ったら、、、

厄落としの為にまく餅。

家族は拾っちゃダメなんだって。

 

えぇぇぇ~こんなに餅ばっかり丸めて詰めて大変だったのに、

拾っちゃダメって。どういうこと。ガックリ

 

明日、飛んでくる餅の中には、

「当たり!液晶テレビ」とか「当たり!商品券」の

紙が入ったモノもあるらしく、拾うほうも力が入るよ。

 

餅代も、そういう豪華商品代も、

みんなみんな、本厄軍団一人につき10万円の徴収の中から出されている。

(前厄・本厄・後厄の3年間にあるいくつかの行事を行うための資金だって・・・)

 

同じ三好の違う神社では、

本厄軍団が少なくて、一人につき40万円の徴収だったっていう

社長の友人もいてビックリ!!

恐るべし厄年軍団の伝統行事。

 

これでスッカリ厄が落ちてくれるなら、それでヨシ!

社長にはあと1年、後厄もしっかり用心して過ごしていただきたいものだ。

nori