ご無沙汰してます。
お盆休みの方もいらっしゃるでしょう。
皆さま、いかがおすごしでしょうか。
本日8月13日、
こんなクソ暑い中、産まれてきたのね、
私はバースデーガール(^_^)/
そう言えば、
先月、蒲郡にある竹島水族館に行ったのを忘れてました~
実は、初めての竹島水族館。
子供が小さいときも行ったことなかったのよね~
ちょっとショボい感じが漂う外観。
20分ぐらいで回れちゃう広さってクチコミにあったけど、、、
平日だし、アメだし、コロナだし、
そう混んでないと思ったら、まーまー人いた。
入口入ってすぐの水槽は、
でっかいタカアシガニとか、
きもいオオグソクムシとか、
水に手を突っ込んで触れるよ~

突いたら、キッと鋭い目つきで反応するタカアシガニの態度にムキになるジジイ。
小さい子供いるのにやめてください(-_-)
結構長い時間水槽に手を突っ込んでから、
いよいよ中へ。
水槽の中の生き物について飼育員さんが手書きで書いた説明が
イチイチ面白くて、しっかり読んじゃう!
大きい小学生みたい(-_-)
一個一個の水槽観察が長い人。
このカピバラ、全然動かなかったんだけど、
飼育員さんがお掃除始めたら、
強制的に移動させられて、
動く姿とか、
変な声でなく姿を
20分は見てたね、この人。
コロナだから、30分ぐらいで見て帰ってくださいって看板出てたけど、
閉館まで1時間半はいた。
すっごい楽しい水族館だった<*)) >=<
私は、行きも帰りも運転手だったんだけど(-_-)
帰り道などは、
高速乗る直前にあるヤマサのちくわのお店で
ちくわはいいけど、ビールまで買って、
バス旅行かなんかですかーーーーー???
って感じのジジイ。
私だって、休みなんですけど~
定休日の晩ご飯は、コロナが流行ってからは
テイクアウトが増えたよね~
いつも行く、家の近所の中華とか手羽先とか買って帰るけど、
何がいいって、
私も飲める(^_^)/
家の近所だから、買って帰っても冷めないしね(・∀・)
新しい生活様式、、、
いろいろ不便も多いけど、
自分だけじゃない、世界中の人がだもんね、
受け入れて順応していくしかない!
nori